とにゃりん。備忘録

tnysatchmo.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 11月 27日

鈴木秀美氏による『J. S.バッハ無伴奏チェロ組曲全6曲の紹介と演奏』

お昼寝中のとにゃりんでち。
鈴木秀美氏による『J. S.バッハ無伴奏チェロ組曲全6曲の紹介と演奏』_e0112077_4591778.jpg

寝ながら一発芸をしまち。





。。。







。。。












だっちゅ〜の。
鈴木秀美氏による『J. S.バッハ無伴奏チェロ組曲全6曲の紹介と演奏』_e0112077_459304.jpg

ふ、ふ、ふ、古い!古すぎる〜〜><。










カフェ土瑠茶(ドルチェ)にて、鈴木秀美氏による『J. S. バッハ無伴奏チェロ組曲全6曲の紹介と演奏』が開催されました。
3曲ずつ2日に分けて催されました。(11月22日と23日)
日曜でしたが、オケに少し遅刻すれば行けそうでしたので、22日の回へ行ってきました。
鈴木秀美氏による『J. S.バッハ無伴奏チェロ組曲全6曲の紹介と演奏』_e0112077_3112324.jpg

土瑠茶外観の一部。
ご夫婦で経営されていて、娘さんもお手伝い、という家庭的な雰囲気のお店です。
ダンナ様は陶芸、奥様は紙芝居界の重鎮。
久しぶりの訪問だったのですが、暖かく迎えて頂いて嬉しかったです^^。
娘さんのお子さま・なるちゃんももう9歳!順調にイケメン街道を歩んでいます。

ここ最近音楽イベントに関しては、マイケルさんというフォトグラファーの方がプロデュースしているらしいです。
奥様が通訳、娘さんが受付などでこれまたファミリーで参加。
今回の鈴木秀美さんも彼の招聘によるもの。




無伴奏チェロ組曲はカザルスが13歳の時に古本屋で偶然みつけてのち再評価されるに至ったそうです。
ほんとかーーー!知らなかったです!
1番から順に段々曲の長さが増すそうです。これも知らんかったー。
そんな訳で、大抵の方は演奏会やレコーディングで
1・3・5番と2・4・6番に分けて演奏するそうです。
この日は1・3・5番。
それぞれが
プレリュード
アルマンド
クーラント
サラバンド
メヌエット(第3番・第4番はブーレ、第5番・第6番ではガヴォット)
ジーグ
の6曲から成ります。
1番のプレリュードはあの印象的なアルペジオで始まりますね^^。
すべて舞曲、踊りがもとになっているので、とにかく楽しいです。
ちなみにフルートのための無伴奏パルティータも
アルマンド
クーラント
サラバンド
ブーレ・アングレーズ
という構成になっています。
舞曲だから?跳躍が多くてちょっと大変だけど、だからこそウキウキ楽しいです。

鈴木さんご愛用の楽器。
バックにはお店のご主人の陶芸の数々。
鈴木秀美氏による『J. S.バッハ無伴奏チェロ組曲全6曲の紹介と演奏』_e0112077_4595927.jpg

1994年オランダ製。バロックチェロのレプリカ。
まだ若い楽器なので、はつらつとした響きで、とても気に入っているということでした。
現代のチェロより低めに調弦するので、聴き慣れるまでは少し違和感を感じます。
弦はガット弦という羊の腸から出来ているもの。
4本のうち2本はそのままで、2本は金属を巻いてあります。
弓もバロック用で、現代のものと違って張り具合を調整するスクリューがついていません。
氏は紙をはさんで調整しているとのこと^^。


第5番は、ADGCの調弦のところ、A線を一度下げてG線に。
G線をだぶらせることによって、独特の響きを狙う作品になっています。
へーーー。





今回はオケのチェロのHちゃんをお誘いしました。
なんと彼女はン十年前に氏に教えを受けていたのです!
チェロを始めたばかりで、習志野のオケであったセミナーで教えていらした氏とツーショットのシャシンも!
さらに頑張って書いたお手紙の返信も大事にとってありました。
もちろん今回あらためてツーショットを撮ってあげましたよ^^。
鈴木秀美氏による『J. S.バッハ無伴奏チェロ組曲全6曲の紹介と演奏』_e0112077_4594537.jpg

コンサートの後、懇親会があったのでそんな話にも花が咲いた、、、かな。
ワタシは懇親会への参加は見送ってオケの練習へ><。







家から持参のハイドンのトリオ(fl、vn、vc)のCDにサインを頂きました。
(撮影協力:とにゃりん様)
鈴木秀美氏による『J. S.バッハ無伴奏チェロ組曲全6曲の紹介と演奏』_e0112077_1248182.jpg

久しぶりの土瑠茶と鈴木氏の演奏、満足でした〜〜。

by tnysatcmo | 2009-11-27 05:00 | コンサート・ライブ


<< 年に一度のハーフマラソン      ツキイチ おえかき部 第8回部... >>