とにゃりん。備忘録

tnysatchmo.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 10月 20日

一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その2

ぬふ〜〜っとした顔だけじゃない、とにゃりんでち!
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その2_e0112077_134458.jpg

おお、ブロマイドシャシン!?

とにゃりん、放っておいても構わないタイプかとずっと思っていましたが、
最近はなんだかやたらと交流を求める様な。
ご飯も側で少しずつお給仕しながらの方が良く食べるし、
こちらがPCなんかに夢中になっていると、「ぁあぁぅオオお〜〜〜ん」って鳴くし。









ワークショップ(3日目)その2。
この日は終日雨でしたが、それも練習のうち、ということで。

ISOは800ぐらいに上げるのがポイント。

タオルハンカチをカメラにかぶせて撮影。
レンズのズームする部分が濡れたままだとそのまま内部におさまってしまうので、
その部分を特に念入りにふきとると良いそうです。


既に何点かはこちらにアップ。




その他。
地面のコンクリに埋め込まれたライト。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その2_e0112077_1473294.jpg











濡れた地面に移ったビル。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その2_e0112077_1485411.jpg











ベンチの端(何??)
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その2_e0112077_1495664.jpg











フツーに薔薇も撮ってみた。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その2_e0112077_1503177.jpg











傘を持ちながら撮っているので、
変な体勢に。
「雨だから仕方ないけど、腰にくるから気をつけて」
はい、こんな注意を頂けるのもワークショップならでは^^。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その2_e0112077_1521455.jpg



雨の日の撮影、意外と楽しい!


この後、とある建物へ移動して、さらに撮りまくり!


つづく。




やっとこせ風邪も治癒の方向へ。
月いちの定期ものも本日なんとか初校出し。
ふ。
お返事せにゃいかんメールなども放置。
そろそろ不義理も解消せにゃ〜〜〜。

# by tnysatcmo | 2010-10-20 01:34 | 写真
2010年 10月 19日

一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1

むふー。
食欲の秋でちね。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_5554561.jpg

とにゃりんでち!


『つぶやき猫』、本日発売です!
出版おめでとう、こてちさん♪
本日、執筆者のお宅では、本屋へ走るてっちゃん&はなびん、そして表紙のカバーガールが!









一眼レフ9月初級コース(全3回)の3回目。
10月9日(土曜日)。

3回のうち、家から一番来やすいルート、と気を許したら。
電車の時間を間違えて、ギリギリにな時間で、特急に乗ったなり〜。
ま、500円追加でゆったりシートだったから良し〜(汗。


本日最終日。
という訳で、ひたすら撮る!
全体(ひき)と部分(寄り)の2種類を撮る。

全体。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_5575748.jpg

部分。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_5582060.jpg











迫力を出すには縦位置がいいでしょう、ということで。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_55926100.jpg










エレベーターで7階へ昇って、上から下を撮る。
、、、はずですが、高所恐怖症なので(汗、とりあえず立体感のある図。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_61289.jpg









再び、全体と部分。
全体。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_62412.jpg

骨組みが交差しているのがかっちょよくて、何カットも撮った。


部分。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_625632.jpg

会議場のプレート。











再び下へ降りて。
かっちょよく撮る。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_635772.jpg

建造物はアンダーで撮るとかっちょよく撮れる様です。









おまけ。
江戸開祖の士、太田道灌。
朝倉文夫作。
一眼レフ初級コースワークショップ(3日目)その1_e0112077_651158.jpg




この日はたくさん撮ったー。
次は雨を撮る!

つづく。

# by tnysatcmo | 2010-10-19 05:55 | 写真
2010年 10月 18日

一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)

。。。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_2315819.jpg












ごとーブランド首輪、似合ってまちか。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_233156.jpg

とにゃりんでち!
青なので、もっと男子っぽく見えるかと思ったけど、水玉がかわいー(←親ばか)。
これはマジックテープタイプなので、ほんとに撮影用ってことで、
この後バックルタイプにチェンジ。










一眼レフ9月初級コース(全3回)の2回目。
10月2日(土曜日)。
この日も、まずはレクチャー。
ホワイトバランス、絞り、シャッタースピードについてなど。
うえ、苦手なすうじもたくさんでてきてちょっとまずいなーとおもいました。
「全部いっぺんで覚える必要はありません」
とにかく、何かやりたい時の手がかりとして覚えておくというスタンスでー><。
絞り=Aはapatureアパチュアの略とのこと。
フルートを吹く時も唇の中心のアパチュアがとっても大切なのはおなじだなーとおもいました。
ええと、だんだん脳が働かなくなってきたところで、とにかく実践(笑。


今回、基本的に絞り優先モードで撮影。
シャッタースピードを変えるにはTvモードにするのかと思っていたら、
Avモードのままでも大丈夫なんでした。
へぇ〜〜〜〜〜!!!(←ほんとになんも知らんヤツ)

という訳で、
水の流れをとめたまま撮るには。
絞りの値、f値=5.6ぐらいにすると、シャッタースピードが速くなるので、止まって写ります。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_246392.jpg










これは、f値=16ぐらい。
おお、シャーーーッって、シャーーーッって、写ってるー(喜。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_305187.jpg

皆さんクリアしているのに、ワタシだけうまくいかなくて、なんでかなーと思っていたら
ISO感度をオートにしていたからでした。
400ぐらいにして再度挑戦してやっと成功^^;。









立体的に見える様に撮る。
まず、真正面から撮ってみる。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_372720.jpg











ちょっと斜めに振ると、ぐっと奥行き感が出ます。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_385631.jpg








建物と人物を撮る練習もしました。
建物は若干切れてもわかるものなので、人物優先で。
二手に分かれてお互いを撮影。
なんだか全然うまく撮れず><。
oさん、mさん、ごめんねー。
最終日にoさんからわれわれを撮ったプリントを頂きました。
すごく嬉しかったです。
ワタシもうまく撮れていればさしあげたかったですけれど><。






背景をぼかす練習。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_31293.jpg

あららー、ちょっと露出オーバー。
でも、このカラフルな色み、好きです♪








こちらはもう少し寄った方がよかったかも。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_3131377.jpg












最後に立体的に撮る練習をひたすら。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_3134682.jpg
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_3181943.jpg
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_3164325.jpg
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_3154385.jpg
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_3152019.jpg

なかなか、大胆な構図がとれず、半端な感じになってしまうのでした。


みんなで鑑賞中^^/。
一眼レフ初級コースワークショップ(2日目)_e0112077_3194162.jpg



つづく。





ううう、風邪治りません><。
でも薬を少し飲んでちょっとずつ回復へ向かってはいます。
鼻水はとまりましたが、また喉の調子が少し悪い。微熱もあり。
マスクで保護するとぐっと楽です。エラい!マスク。
っていうか、昨日もスケート→展覧会→CD楽譜オトナ買いとかで夕方までほっつき歩いてたのがいけないんですけども^^;。

# by tnysatcmo | 2010-10-18 02:46 | 写真
2010年 10月 15日

一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)

アップのとにゃりんでち!
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_5302314.jpg

とにゃまま、ちょっとはシャシン、上達したでちか?

うーーん^^;ハッパをかけられた時とあまり変わらないかも><。












課題のアップなどで触れていましたが、
2010年9月初級コース(全3回)に参加しました。
いろいろとたまる備忘録ですが、こちらは忘れないうちにアップせねば、という事で。





1回目は、新宿御苑集合。
受講者は5名。
まずは、お茶しながらレクチャーを受けました。
カメラも持ち方、置き方などから始まって、
基本的な動作や設定について約15項目ほどいろいろと。
その他写真の起源などのお話もあって興味深かったです。
ヒトの目は脳からの指令によって自由自在にフォーカスしたりできるけれど、
カメラの目であるレンズは(まあオートである程度はできるにせよ)、
どこにフォーカスするかなどなど設定しないといけないんですねー。
例えば。
ヒトならば、いろんなものがある広いスペースでおしゃべりしていて、「で、この紅茶がさ」と話題にしたとたん、ちゃんと手元にある紅茶に目線がフォーカスされる。
カメラの場合は、レンズを漫然と紅茶に向けただけでは背景のものも含まれたりして、はたして紅茶の事を言いたいのか側に沿えられたクッキーの事を言いたいのかわからない。
そして。
絵は足し算、写真は引き算。


いざ、実践ということで。
入園〜。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_611344.jpg

この立派なカードは、入り口ですぐに回収されます。
延々と再利用。









逆光で木立を撮影。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_634119.jpg

透けた感じになりました。

マイナス補正すると。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_62727.jpg

スポットライトを当てたみたいになりました。
紅葉の撮影に活かせるかも?



























木漏れ日を撮る。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_65975.jpg


マイナス補正すると。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_641435.jpg

なんか雰囲気がでます。






















同じ立ち位置でカメラの角度を変えて撮ってみる。
普通の目線。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_663532.jpg

下向きにすると。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_655970.jpg

違う場所を撮ったみたいに違います。
しゃがんで撮ってみることはありましたが、
カメラの角度だけを変えるというのは思いつきませんでした^^;。






















水面。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_673438.jpg


マイナス補正すると。
一眼レフ初級コースワークショップ(1日目)_e0112077_681542.jpg




他にもある場所をいろいろな角度から切り取る、とか
フォーカスロックの方法など
を勉強しました。


とにかく。
無我夢中の初回でした@ロ@/。



つづく。

# by tnysatcmo | 2010-10-15 05:56 | 写真
2010年 10月 13日

かぜ、かぜ?

zzz。。。
かぜ、かぜ?_e0112077_04599.jpg

これは、グーかな、パーかな。










ここのところ、眠気より食い気のとにゃりん。
かぜ、かぜ?_e0112077_053028.jpg

こんな寝顔もなかなか見られず(笑。
夜も夜とて「まだなんかおいしいのない?」
朝はもちろん「そろそろごは〜〜〜ん」
と騒ぎます><。










「振り返ればハードスケジュール!祭り(第一弾)」のフィナーレ?を飾る
オケの定期演奏会が終了しました。
1曲しか乗らないにもかかわらず、他のメンバーのリハを聞くでもなく、
なんだか半端な演奏会でした。
本番のブルックナーは客席で。長かったー。ちょっと寝ちゃった^^;。
まあそんなこんなでも、打ち上げはしっかり♪
いつもよりいろいろな人とお話もできて楽しかった。


が、翌日。
喉がいた〜〜い。
前日の打ち上げでタバコの煙にやられたらしい。
とはいえ、他に特に具合の悪いところもないし、
あっぱれ秋晴れだったのでカメラをさげて自転車でお散歩〜。
かぜ、かぜ?_e0112077_072619.jpg

真っ青な空は、露出を少しアンダーにすると良いそうです。
但し、これはススキだからいいけれど、建物だともっと細部がつぶれます。








さらに翌12日。
「暑〜〜い」。
外気のせいにしても暑い。
熱37度2分。
ちょっとだるくて鼻水がやたらでるものの、とりあえず出社。
でもって、ちょっとだるい時の処方箋、楽器の練習2時間。
薬飲んで寝たら36度7分まで下がりました。
かぜ、かぜ?_e0112077_08086.jpg

寄りの撮影。
F値は大体5.6ぐらいにしてたのですが、こういう時は、ピントを合わせるために16ぐらいまで絞っても背景はしっかりボケるそうです。ふむ。
てんとうむしちゃん、あまり動かないからたくさん撮って練習できました。
ありがと!










やっぱりなんだかんだと疲れが出たんですねー。
また月末〜月初、ハードスケジュールを予定。
それまでにまた体調を整えましょう。
かぜ、かぜ?_e0112077_083839.jpg

空の五線譜に奏でられるメロディ。
(いや、よくみると六線譜ぐらいか?)



この日は、「もういくらなんでもおしまいかも」という彼岸花を探しに出かけたのでした。
まだたくさん残っているところもありました!
ツクツクホーシの鳴き声(!!!)をバックに撮ったものは、またのちほど〜。


# by tnysatcmo | 2010-10-13 00:05 | 非日常